今日もキツネの嫁入りなり

日々の何気ない事象を僕という関数に突っ込んでドロっと放出されたモノを逃がさないように集めたブログです

「非日常」に建てた目標は「諦め癖」が付くので、まずは「日常」の中で目標設定して達成を繰り返そう

f:id:wakax2:20170501160315j:plain

目標を建てるのって楽しいですよね。なんかワクワクしますよね。僕はけっこう好きです。

ただ、目標を建てても全く機能しないことってよくありますよね。期待を胸に眠るのに、次の日は実行する気が起きない。スケジュールも作って「やるぞ!」と思ったのに…。昨日の自分はどこに行ったのか。

実際に実行出来ない要因の一つに、「目標を建てる環境が悪い」ことが挙げられます。

皆さんが目標を建てる状況を思い出してみてください。年末年始などの休日に建てることが多くありませんか? このような非日常に建てた目標というのは実行が難しくなります。

「非日常」で建てた目標は継続しずらい

例えば、元旦に「毎日運動する!」という目標を建てたとしましょう。3日程は頑張れるかもしれません。しかし、数日後にはあなたは元旦という「非日常」から、いつも通りの「日常」に帰ってしまいます。さて、「日常」の平日には毎日仕事があります。「今日は仕事が忙しかったから今日は運動しなくてもいいや」という気持ちが起こりませんか?

いざ実行するのは「日常」です。「非日常」に建てた目標は「日常」の中では継続が難しくなります。「なんであんな目標を出来る気になっていたんだろう」と思い、最初はやる気があったのに徐々に辞めたくなってきます。

また、夜中のテンションで建てた目標も継続しずらいです。夜の自分を信じてはいけません。僕は過去に何度も「毎日ブログを更新するぞ~(≧▽≦)」とか「10万PV達成するぞ~(^o^)/」など、意味のない目標を紙に書いていました。紙の無駄ですね。

目標を諦めることに慣れてはいけない

無理な目標を建てて諦めることを繰り返していると「目標は達成しなくても良い」と感じるようになってしまいます。これは非常にまずい状態です。建てた目標は「絶対に達成する!」と決意しなければ、目標の意味がなくなってしまいます。小さなことからコツコツと成功体験を重ねていくことで考え方が変わっていき、大きな目標を達成しやすくなります。

実行する状況を考えて目標を建てる

目標は「実際に日常でも実行できるか」を考えて建てる必要があります。できれば休日ではなく、実際に実行する状況(仕事帰りなど)で建ててください。「こんなに忙しい状況でも実行できるのか? 日常を削ってまで本当にやりたいことなのか?」よく考えてください。そうして建てた目標は継続しやすく、結果も出てきます。

「非日常」の目標は絶対に達成するという決意が必要

なにか大きなことにチャレンジする目標を「非日常」に建てることがあると思います。これには「絶対に達成する」という確固たる決意が必要です。そのためにも「目標は絶対に達成しなければならない」という思考へシフトするため、まずは「日常」に建てた目標の達成を繰り返してください。それが、大きなチャレンジを成功へ導く方法だと思います。