今日もキツネの嫁入りなり

日々の何気ない事象を僕という関数に突っ込んでドロっと放出されたモノを逃がさないように集めたブログです

教育

収入が増える高等教育よりも性格を形成する幼児教育の無償化に賛成

教育費の無償化についての議論が盛んに行なわれています。大きな議題は「幼児教育と高等教育のどちらから無償化するか否か」です。また、この他にも財源を何にするかも議論されています。 僕は幼児教育の無償化に賛成しているため、その理由を簡単に説明しま…

LINEの「既読無視アレルギー」から考える情報化社会におけるIT教育の重要事項

皆が毎日のように使っているLINEには「既読機能」が付いています。これは「震災時に相手が読んだことだけでも分かれば少し安心できる」という思想から開発されたそうです。「非常事態で返信できないけどメッセージは受け取った」というのも貴重な情報になり…

学校教育の第二外国語は言語の習得よりも大事な目的があるから中学高から導入するのは賛成

Twitterで「第二外国語」というワードを見かけたので調べてみたら、以下のような発表がされていました。 東京都教育委員会は27日、2022年度に開校予定の都立の小中高一貫校について、教育課程の概要を発表した。世界で活躍する人材を育てるため、12年間を通…

大学1年生だった頃の僕に言ってやりたい7つの大切なこと

僕は、大学は生きていくうえでとても重要なターニングポイントの一つだと思っています。辛い事も悲しい事もありましたが、それ以上に最高で楽しくて、1年生の頃には想像もつかないような出来事もたくさんありました。でもそれは、僕の運が良かったからです。…

弟が浪人するらしいんだけど、浪人生って面白いよね

昨日、実家に帰って家族と話をする機会がありました。僕は全くといっていいほど家族と連絡をとらないため、新情報がたくさんありました。特に、弟は連絡先も分からないので、何をしていたのか知りませんでした。まぁでも高校生だから勉強していたんだろうけ…

子供の将来を考える学校の先生は新卒で良いのか?あいつら社会経験皆無だぞ

僕は今年、大学を卒業して社会人となります。もちろん、僕の友人たちも社会人として新生活をスタートさせます。卒業式が終わったら仲の良い仲間でお酒を飲み、昔話に花を咲かせました。また、「お前の会社は合コン多そうだよな」とか「お前はすぐ会社を辞め…

「深い学習」を組み込んだアクティブラーニングへ『ディープ・アクティブラーニング』レビュー

人を育てるという場面は、学校の先生以外でも、多くの人が遭遇すると思います。例えば、子育てや部下の育成、部活の後輩など。社会は教え合いで成り立っているといっても過言ではありません。 教育は時代と共に大きく変わっていくものです。100年前の人が現…

教育で大切な「継続的な成長」と「環境づくり」

同級生や後輩、家族や友人などに、人は誰しも何かについて教えたことがあると思います。 僕たちの生活は教え合うことで成り立っているとも言えます。 しかし、人にものを教えるというのは非常に難しく大変なことです。 僕は3年間だけ、大学1年生と後輩に対し…